しなものWORKS
かまわぬ
素材/綿 地域/東京都
名の由来は、鎌と輪の絵に「ぬ」の文字を合わせて「かまわぬ」と読む判じ絵。
これは江戸時代元禄の頃、町奴が好んで身につけていたものだそうで、
その後、歌舞伎役者・7代目市川団十郎が舞台衣装に用い、
庶民の間で大流行したと伝えられています。
かまわぬのてぬぐいは、一尺三尺、およそ33cm×90cm。
木綿の晒を素材に、明治時代から続く染めの技法・注染(ちゅうせん)を用い、
熟練した職人の手でつくられています。
染料を上から生地に注ぎ通す為、裏表がありません。
切りっぱなしのため乾きが早く、洗うたびに柔らかな風合いも増す日常の道具。
手拭きとして、インテリアとして、ボトルのお包みとして、自由な発想でお使いください。
[ プロフィール ]
- 1987年
- かまわぬ代官山店オープン、常時250種類のてぬぐいを販売
- 1990年
- 株式会社かまわぬ創立