くらしをつくる人NOTE

Vol.12
2020.12.15
陶芸家 釋永岳さん

L'evo土

釋永さんの手のひらに乗っているこの土。なんだと思いますか?
こちら新作のテストピースなんです。

釋永さんの陶芸家としての道を切り開くきっかけとなった谷口さんとの出逢い。
その谷口さんが今年の12月に開業するオーベルジュ「L'évo cuisine régionale」で使う
うつわ用の「土」を開発されているとのことでした。

釋永さん「これは新しいL'évoができる富山県利賀村の土に壁土を混ぜているんですよ。 利賀村まで土を掘りに行ってきたんですけど、この素材を使ったうつわに
スペシャリテのひとつである “L'evo鳥”がのったら素敵だろうなあって思って。

こういうやりとりが料理人との仕事の中で愉しいところなのかなあと思いますね」

釋永さん「同じ東岩瀬にあるフレンチレストランCAVE YUNOKIの柚木さんともそうで、呑みながらこういうのできたら面白いよねという会話から新しい作品が生まれることが多いですね。

僕の周りにいる料理人の方たちはアバウトな相談をしてくださることが多くて、細かいサイズとかの前に
もっと大きな話から始まるんです」

金子 「概念的なことをまずはお話するということですね」

 「その方が僕もイメージがすっごく膨らむんですよ。
出てきたアイデアを元にこういう風に作るとこの人は喜んでくれるかな?と思いながらものづくりをしているんです。結果、それが仕事になっているのが嬉しいですね」

金子 「信頼関係があってこそのやりとりですね」

 「料理人に友達でいて欲しい真の理由はそれかもしれませんね」

料理とうつわ

今年の12月に雨晴では初めての展覧会を釋永さんに開催していただきます。
料理人向けのうつわ制作にほとんどの時間を費やしてきた中で、釋永さんにとっても久しぶりの展覧会になるそうです。

金子 「個展は本当に久しぶりなんですよね?(笑)」

釋永さん「本当に久しぶりなんですよ (笑)」

金子 「展覧会に対して何か想うことはありますか?」

釋永さん「コロナ禍を機に、一般の方からのお問い合わせがとっても増えたんです。
レストランや時代なんですかねSNSでご覧になったという方が多いみたいです。
富山では料理人のお客様がほとんどだったんですけど、そういった意味でも今回はとても楽しみですし、光栄に思っています」

金子 「一般のお客様が、釋永さんのうつわをレストランでご覧になって
ご自宅でも使いたいなあと思うのは、料理との関係性が素晴らしかったということですよね。

当たり前のことかもしれないけど、そこが釋永さんの作品の一番の魅力なんだろうなあと。
シックで玄人好みではあるけど、料理がのるとお互いの美しさがより引き立ちますね」

釋永さん「僕のうつわは料理に本当に助けられているので(笑)」

金子 「料理の魅力を引き出す力がうつわに備わっているということだと思うんです」

釋永さん「僕は感覚的になんですが芯に迫った器作りを心掛けています。
それは料理の見た目にとらわれずに“味から来る感覚”を大切にしているからだと思っています。

これは金重有邦先生から盗んだ感覚です」

金子 「味との関係性まで考慮されているのですね」

釋永さん「自分で料理をするのも好きですけど、外で美味しいご飯を沢山食べに行くようにしています。特に自分のうつわを使って頂いているお店を見に行くのが好きなんです」

金子 「そこで感じたことをまた作品作りに還元しているのでしょうか?」

釋永さん「本当にシェフに気に入ってもらえているのかなあと不安になります(笑)
実際に使っているところを見るともっとこうした方がいいかなあと気が付くことが多いので。
それを元に改善していけたらといつも思っています」

金子 「料理人の方からしたら本当にありがたいことですね」

4/5
釋永さんの道具